3年前に拘束されたジャーナリストの安田純平さんが解放されたという驚きと安堵のニュースが昨日報道されました。
正直なところ、安田さんが助かると思っていた人はかなり少ないんじゃないでしょうか?
今回の安田さん解放のニュースは、本当に衝撃的でした。
最初の報道があったのは10月24日の夜ですが、翌朝になってカタール政府が身代金を支払ったという信憑性は不明なニュースが報道されています。
となると、以下のことが気になってきますよね。
- 「なぜカタール政府が身代金を支払ったのか?」
- 身代金の額がいくらか?
- 日本政府が結局負担することになるのか?
今回は、カタール政府が安田純平さんのために払った身代金の額などについて調べてみることにしました。
安田純平の解放のために、カタールが身代金を支払い?
【カイロ時事】シリア入国後に行方不明になり、
解放情報が伝えられたフリージャーナリストの安田純平さん(44)について、
在英のシリア人権監視団は23日、解放に際し「多額の身代金が支払われた」と主張した。
信ぴょう性は不明。
日本政府は、テロリストに身代金を払わないというのが公式の立場。
人権監視団のアブドルラフマン代表は「身代金は日本ではなく、カタールが支払った。
記者の生存や解放に尽力したという姿勢を国際的にアピールするためだ」との見方を示した。
菅義偉官房長官は23日深夜(日本時間)の記者会見で、解放の情報はカタールから提供されたと述べていた。
人権監視団によれば、安田さんとみられる男性はシリア北西部イドリブ県の西部で拘束されていた。4日ほど前にシリア領内でトルコの仲介により、トルコと関係の深い非シリア人武装組織に引き渡されたという。
安田純平さん解放の初報道があって、翌日に以上のニュースが報道されました。
在英のシリア人人権監視団が、「カタール政府が武装組織へ身代金を支払ったこと」を発表したというわけですね。
日本政府がどのようにこの知らせを感じたのか気になりますね。
日本政府は、「テロリストに身代金を支払わない」ということを小泉政府の頃から徹底していますので、「勝手に支払うなよ…」と思ったとしてもおかしくありません。
カタールが払った身代金はいくら?払った理由は?
現時点での報道では、カタール政府がシリア武装兵に払った身代金の金額がいくらかは、報道されていません。
武装兵が、安田さん解放に必要に金額を以前発表していたかもしれないので、とりあえずそのあたりを調べてみました。
今年2018年に入って、武装兵が安田さんに銃を突きつけながら身代金を要求する動画が何度か公開されましたよね。
その動画の報道に関連して、とあるシリア人活動家の方が「武装兵の要求額は150万ドルだが、私は同組織に手引きがあるので、50万ドルまで値下げさせられる。」と話していたそうです。
安田さんの消息を知るとされ、日本メディアにしばしば接触してくるシリア人活動家(仮にAとしておく)によると、現在安田さんを拘束しているのは後者、即ちフッラース・ディーンのようだ。
Aは同組織が安田さん解放と引き換えに要求しているのは身代金であり、要求額は150万ドルであると述べた。
そしてAは同組織に伝手があるため、身代金を50万ドルにまで値下げさせることができるとも述べた
この報道の内容の真偽は不明ですが、要求している身代金の相場感としては数十万~百数十万ドルぐらいのようです。
高いと言えば高いですが、とてつもなくメチャクチャな要求というわけではなさそうですね。
今回、カタール政府が支払った金額もこれぐらいなのではないでしょうか?
追記:
カタール政府が、身代金の金額を発表しました。
300万ドル(約3億3700万円)を支払ったそうです。
この発表をした「シリア人権監視団」のラミ・アブドルラフマン代表は、日本が身代金の支払いを拒否したことを強調したとのことです。
日本政府の今後の対応に、日本人だけでなく世界が注目する展開になりそうです。
カタール政府が身代金を払った理由に関しては、上で引用しているニュースでは「記者の生存や解放に尽力したという姿勢を、国際的にアピールするためだ」と書かれています。
カタール政府は、少なくとも直接的には、日本政府に「武装組織に払った金額を、我々に払ってくれ」とは主張していないようですね。
しかしカタール政府にこう出られてしまうと、日本政府がお金を払わなかったら国際イメージの悪化につながってしまいます。
となると、やはり日本政府も負担することになる可能性がありそうですね。
日本国民の声としてはやはり、「勝手にシリアに行った人間のために金を払うな。」という意見が多いですが…
今後の報道に注目していきたいと思います。
↓関連記事です。↓
安田純平の身代金へのネットの反応
安田純平さん解放を良かったと言い擁護し、身代金支払いは仕方ないとほざく連中に問う
これで日本人は金になると日本人が今後も狙われる危険性が高まった
そして、身代金は武装組織の資金となり武器の増強に繋がる
そうすればシリアの市民が狙われ、子供が命を落とす
本当に良かったか?
屑偽善者共よ— Gooqle (@anythenth1907) 2018年10月23日
身代金支払いの情報
本当なら安田さんテロリストにお金与えてしまったね
( ´Д`)y━・~~これで起こる戦闘でどれぐらい多くの女性達がレイプ被害にあうのやら・・・
— 幻東屋 (@mbrsazmy) 2018年10月23日
この女性コメンテーターは、フリージャーナリストを必死で庇ってるけど、そんな人達が危険な地域に行って拘束され、払った多額の身代金で武器を購入され、人を殺傷する資金源になってるんだが…。#モーニングショー
— サムライ魂 (@SamuraiSpiritsM) 2018年10月23日
安田純平はテロ国家と共謀して日本に対して身代金詐欺してるんじゃないの?プロの人質だよ
警告されても危険な地域に行き5回目の拘束、解放にかかった費用は計り知れない額なんだろうね、安田純平と家族は一生かかっても費用を返すべき
間違ってもこの前みたいに逆切れして国に賠償請求しないように
— もこ (@e0V2vFIlLvrPwjs) 2018年10月23日
シリアで拘束の安田さん解放か 身代金支払いの情報も(AFP
一体何十億?何百億払うの?
そのお金で何万人の今ご飯も食べれない子供達が助かるのに…— Junko Kimura (@JunkoKimura5) 2018年10月23日
安田純平救出に身代金支払いという情報が出てる。過去の例から言えば、政府が身代金支払いに応じるとは思えないので、支援者が払った可能性はある。これが事実なら、日本人から金が取れると思わせてしまった最悪の前例になりそう。
— Lutz (@Lutz_cookie) 2018年10月23日