フジテレビで土曜7時から放送されている神ギ問(さまぁーずの神ギ問)。
さまぁーずの三村さん、大竹さんと、フジテレビアナウンサーの宮司愛海さんが
視聴者から寄せられる疑問を調査する番組で、突如番組終了が発表されました。
ネットでは驚きの声が多く出ていますが、なぜ最終回にいたったのでしょうか?
よくある打ち切りの理由は視聴率の低下ですが、神ギ問もそうなのでしょうか?
関連記事:
神ギ問(さまぁーずの神ギ問)がなぜか09/29で最終回!
さまぁ~ずの神ギ問❗❗❗
終わらないでください🙇💦💦#さまぁ~ずの神ギ問#フジテレビ pic.twitter.com/72TezUPxn5— 上野ヤスタケ (@bwELAT8L79lnC48) 2018年9月1日
フジテレビで土曜7時から放送されている神ギ問ですが、9月1日放送回で突如番組終了が発表されました。
番組をリアルタイムで見ていた人はもちろん、ツイッターなどで流れてきた情報を見て驚いた人も多いことでしょうね。
打ち切り終了の理由を探る前に、とりあえず神ギ問の歴史を振り返ってみます。
さまぁーずの神ギ問は、2015年10月に金曜日25:25~25;55という30分の深夜枠で放送開始されました。
その後2016年4月に30分前倒しになり、2016年10月に日曜お昼の13:00~13:30に移動しました。
そして2017年10月に現在の土曜19:00~19:57のゴールデンタイム1時間枠に移動してきたのです。
バラエティによくある「最初は深夜枠だったけど、人気が出てきたからゴールデンに昇格した番組」ですね。
代表的な例としては、アメトークがありますね。今では誰もが知る人気番組ですが、スタートは深夜番組でした。
そして、深夜枠とゴールデンタイム枠の両方で放送されるというおばけ番組になっていったのです。
しかしそのアメトークも最近、ゴールデンタイムの日曜版が終了してしまいましたね。
当ブログでは、アメトークの打ち切りについても調べました。
アメトークの日曜版の終了の理由は、雨上がり決死隊のお二人のスケジュール問題とネタ切れでした。
では、神ギ問の打ち切りの理由は何なのでしょうか?
神ギ問が打ち切りはなぜ?理由は視聴率の低下?
⏰まもなく放送開始です⏰
🌙夜7時~放送📺
『さまぁ~ずの神ギ問【全神ギ問の中から人々が本当に知りたいベスト5】』🏆https://t.co/JJqjZjplnb#fujitv #神ギ問 #さまぁ~ず @kamigimon pic.twitter.com/z5k8CUFVfB— フジテレビ (@fujitv) 2018年9月1日
やはりバラエティ番組が終了する一番の理由は、視聴率の低下ですよね。
そう思って神ギ問の視聴率を調べてみると、それらしき情報が出てきました。
実は、フジテレビでは、土曜日のバラエティ番組の視聴率が軒並み悪く、局内では「魔の土曜日」と呼ばれているらしいのです。
フジテレビの土曜のバラエティは、情報バラエティの『にじいろジーン』、有吉弘行やタカトシの散歩番組『ぶらぶらサタデー』、ゴールデンが『もしもツアーズ』『さまぁ~ずの神ギ問』といったピンナップなのですが、どの番組も視聴率がめちゃくちゃヤバイということです。
そのヤバさは、片平なぎささんなどが出演している2時間サスペンスドラマの再放送の方が視聴率がいいぐらいだとのこと。
思い返せばあの『めちゃイケ』も土曜バラエティでしたし、視聴率低下が終了の一番の理由でした。
そして、『神ギ問』も視聴率が芳しくない「魔の土曜日」の一員なわけです。
神ギ問の打ち切りの理由のいちばんの理由は、視聴率の低下が一番有り得そうです。
またそれ以外にも、上で触れたアメトークの打ち切りのように、さまぁーずのお二人のスケジュールが忙しくなっているという問題も考えられますね。
さまぁーずのお二人は現在、以下のように大量のレギュラー番組を抱えています。
- クイズプレゼンバラエティー Qさま!!(テレビ朝日、2004年10月 – ) MC
- 内村さまぁ?ず(内村さまぁ?ず製作委員会、2006年11月 – ) MC
- さまぁ?ず×さまぁ?ず(テレビ朝日、2007年4月 – ) MC
- モヤモヤさまぁ?ず2(テレビ東京、2007年4月 – ) MC
- 7つの海を楽しもう!世界さまぁ?リゾート(TBS、2013年4月 – ) MC
- さまぁ?ずの神ギ問(フジテレビ、2015年10月 – )[29] MC
- さまスポ(テレビ東京、2017年4月 – ) MC
- 月刊プロ野球!さまぁ?ずスタジアム(BS日テレ、2018年4月6日 – ) MC
お二人とも、最近50代になりましたし、以前のように大量のレギュラー番組をこなすのはきつくなっていることでしょう。
こういった理由も、神ギ問打ち切りの理由として考えられそうですね。
神ギ問の後番組は?
神ギ問の後番組に関してはまだ発表されていません。
ちなみに、フジテレビ土曜19時枠の神ギ問の前は、『最上級のひらめき人間を目指せ!クイズ!金の正解!銀の正解!』という、クイズ番組が放送されていました。
MCはアナウンサーの加藤綾子さんと榎並大二郎さんのお二人で、芸人さんはMCをしていない番組です。
神ギ問の次もおそらく、クイズとか疑問に関する番組になるんでしょうね。
個人的には、ネットですぐになんでも分かる時代にクイズ系番組は流行らないと思いますが、、、、
今は、Youtuberのようにどんだけ馬鹿なことをやれるかが人気の鍵を握っている気がします。
でも、テレビはネットと違ってどんどん規制が激しくなっていて、そういうバカなことを番組でやるのはむずかしいのでしょうね…
神ギ問の打ち切り終了に関するネットの反応
神ギ問終わるってマジかよ!フジの数少ない良番組やぞ正気か?
— いもむし98 (@imomushi98) 2018年9月1日
神ギ問の終了が正式発表されたけど、ゴールデンになってから全く見れてなかったんよな…
ゴールデン行く前はこちら広島県では深夜の遅れ放送やって、仕事から帰ってきて深夜に見るのがちょうど合ってて好きやったのにな…— りるらさん (@rirura0831) 2018年9月1日
神ギ問終了かぁ。
あんなもん日曜の昼間にダラダラ観るのが丁度いいに決まってるのに。
その流れでブンブブーン観て、うっかりノンフィクションも観てしまう休日が良かったのに。完全に崩れました。— ごんどるふ (@n_gondorff) 2018年9月1日
あらぁ神ギ問打ち切りなの
— ゆず先生 (@yuzu_ezisielen) 2018年9月1日
神ギ問、終了かー。企画も面白かったし、宮司アナが見られる貴重な番組なので惜しい。
— wonder walker (@jack_highball) 2018年9月1日
神ギ問も終了か
今日も、総集編みたいな感じだったし
フジも見る番組がなくなってきたな〜
— ryo (@ryo17671149) 2018年9月1日
えー、神ギ問終わるのかー。やっぱ土曜のゴールデンなんかでやる番組じゃないんだよなー。
— まこちん (@maco211) 2018年9月1日
まとめ
神ギ問の打ち切り終了の理由がなぜかについてしらべてみました。
神ギ問に限らず、バラエティ系番組は視聴率の低下が激しいようですね。
昔のテレビのように過激すぎることをやってもいいから、ぜひ復活してほしいものです。
最後までお読みいただきありがとうございました。